品質方針・環境方針
「環境」「品質」双方を満たすことがミッション
「環境」に貢献することはリサイクル企業として当然の義務。
ただし、そのことによってお客様の「ものづくり」への品質貢献が低下することは絶対に許されないことです。
ISO9001とISO14001のダブル取得が実力の証

リサイクル企業として、環境マネジメントシステムの国際規格であるISO14001を取得しているのはもちろん、当社では品質マネジメントの国際規格であるISO9001も取得済です。「環境」と「品質」双方の国際規格を満たしていることは、お客様に安心して選んでいただける、ビジネスパートナーの基本条件だと考えています、地球にやさしく、そして優れた製品作りに比類のないレベルでの貢献を果たす。日新工業はそんなシステムを創造し続ける、リサイクル企業のフロントランナーです。
日新工業統合方針
地球温暖化、環境保護への取り組みが世界的な規模で展開される状況下で、更に大きく自己変革を遂げ、プラスチック、電線、アルミ、銅等のリサイクル事業拡大を図り、お客様の環境負荷軽減や、環境保全に寄与することにより、社会的責任を果たします。
又、当社のファンになっていただくことが不可欠であると考え、夢と情熱を持ってリサイクル製品を提供し続けることで、持続可能な社会の実現に努めます。
1. 当社は、品質及び環境目標を設定し、取り組みの成果を評価し、見直すことで要求事項の適合及び
統合マネジメントシステムの有効性を継続的に改善します。
2. 当社は、お客様からの要求事項と、環境側面に関連する法規制及びその他の要求事項を順守します。
3. 事業活動にあたって、以下の項目を最重要課題として認識し、品質の向上及び環境汚染の予防に努めます。
① リサイクルのノウハウ・改善提案など技術情報を蓄積共有し、資源の有効利用を図り、リサイクル事業の拡大、省資源化を推進します。
② 社会・お客様からのニーズを満足させるために技術力の向上を図り、環境に配慮し、創意工夫に満ちた安心できる製品を提供致します。
③ 産業廃棄物の発生の抑制、騒音・振動の発生防止を推進します。
4. 統合(品質・環境)方針は、社内への周知をし、社外からの要求に応じて公開します。
2021年9月22日
日新工業株式会社
代表取締役社長 中村 一敬